
店舗名 | 加賀菓子処 御朱印http://www.goshuin.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き(きんかん) | ||
税込価格 | 194円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 三越銀座店 催事 |
入手性 | 3- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
「御朱印」は石川県小松市のチョコレート饅頭「御朱印」が看板商品な和菓子屋。本店の他、小松市周辺に10店ほど販売店を展開しています。
どら焼きラインアップは通年販売の小豆(プレーン)と栗の他、春限定のさくら餡・秋限定の柿餡・かぼちゃがあり、季節限定品も在庫があれば通販可能なようです。またブログでは取り上げませんがラムレーズンもあったので店舗限定品もあるようです。
どら焼き
いろいろな柑橘類のどら焼きを食べてみましたが「きんかん」は初めて。期待が高まります。
皮はプレーン/かぼちゃと同じものでやや小ぶりで緻密かつ弾力のある生地。しっかりとした甘さと大人しい玉子味でベースとしては良さそうなものの個性は弱め。ただこの個体は水分少なめでぼそぼそ感がありました。
餡はシロップ漬けきんかんと白いんげんのこしあん。あん自体の甘さは控えめで、口に含むと甘酸っぱい良い香り、さわやかな苦みとほのかなきんかん味が広がります。マーマレードに近いものの白あんの存在がぎりぎり和菓子に引き戻しているのか、確かに「どら焼きのあん」でした。
パッケージ
評価
御朱印の「どら焼き(きんかん)」のおいしさ評価は皮2.5餡4.0のおいしさ3。想像以上に美味しいどら焼きでした。柑橘類は難しい素材なのですがこれは良バランス。しいていえば皮にもっと力が入っていればよかったかな、と。
コスパ評価は194円相当=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は小松市周辺の複数店舗や銀座のアンテナショップで購入可能[3]、通販不可、期間限定[-]なことから入手性3-とします。