
店舗名 | 香炉庵http://kouro-an.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 珈琲どらやき | ||
税込価格 | 250円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | そごう横浜店 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 期間限定 (6月上旬~7月上旬) |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/7 |
お店情報
「香炉庵」は横浜元町にある黒糖の和菓子が得意なお店。看板商品は「黒糖どらやき」。
店舗は横浜元町の本店の他に横浜駅・新横浜駅・東京駅の3店舗。どら焼きラインアップは黒糖どらやき(通販可)・薄皮どら(通販可)と、毎月トッピングが変わる季節のどらやき(店舗限定販売)の3種類です。
どら焼き
焼印は「千鳥紋」。線が太くなったおかげでより可愛くなっていますね。
皮はプレーンと同じ黒糖生地。てっきりこちらがコーヒー味かと思いました。何度食べてもおいしい、ふわふわきめ細かな甘さ控えめの皮です。
餡は白こしあんと本格的な味と香りがするコーヒーが練りこまれたコーヒーあん。甘さしっかり・量はたっぷりで食べ応え十分。
そしてこのどら焼きの決め手がさりげなく餡の下に敷かれているコーヒー寒天ゼリー。量はごく少なめなもののコーヒーの苦みが濃縮されているので、コーヒー好きにはたまらない余韻を残してくれます。
パッケージ
評価
香炉庵の「珈琲どらやき」のおいしさ評価は皮4.0餡3.0ゼリー3.0+らしさ「-1.0」の「おいしさ3」。コーヒーどら焼きとしては一番おいしいですし、コーヒー菓子としてもよいと思いますがどら焼きとしての印象は薄め。コーヒー生ブッセみたいなお菓子です。
コスパ評価については250円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価は香炉庵の各店舗で購入可能、通販不可、期間限定販売なことから入手性2-とします。