喜久水庵の「香ばし玄どら」シリーズ、今回は「くるみ」です。

店舗名 | 喜久水庵https://kikusuian.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 香ばし玄どら くるみ | ||
税込価格 | 173円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 14日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | エスパル店 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/1 |
お店情報
お茶の井ヶ田 喜久水庵は、仙台のお茶屋「お茶の井ヶ田」が展開するお茶を使った食事とお菓子のブランド。宮城・青森・秋田・新潟・茨城・埼玉・東京・神奈川に計31店舗+オンラインショップを展開しています。
どら焼きラインアップは抹茶生どらの「どら茶ん」だけでしたが、2018年4月から「ブラッドオレンジどら焼」が加わり、2019年11月に今回取り上げる「香ばし玄どら」が加わったとのこと。
どら焼き
皮は香ばし玄どら こし餡と同じ玄米茶生地。薄手だからなのかサイトに書かれているような明確もっちり感というよりは、めたっとした食感です。
餡は砕きクルミが入ったこしあんで量は少なめ。相変わらずこしあんはパっとしませんが、クルミの歯ごたえがある分存在感が増えてこちらの方がおいしく感じます。
パッケージ
評価
喜久水庵の「香ばし玄どら くるみ」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5のぎりぎりおいしさ3。クルミ追加の分、評価も若干プラスになっています。
コスパ評価はクルミなしのこし餡と同じ173円=「3」+おいしさ評価補正「0」=コスパ3。
入手性評価については「香ばし玄どら こし餡」と同様東北~関東の店舗で購入可能、オンラインショップで購入可能[+]、通年販売品なことから入手性3+とします。