
店舗名 | 米屋https://www.nagomi-yoneya.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 珈琲クリームどら焼き | ||
税込価格 | 145円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 30日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | カルディコーヒーファーム ウィング上大岡店 |
入手性 | 4- | 販売期間 | 季節販売(冬) |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2020/12 |
お店情報
鳥取と福井を除く全国に展開するコーヒーと輸入食品のお店「カルディコーヒーファーム」。そしてカルディに国内商品を納めるブランドが「もへじ」。
お店を見る限りではどら焼きの通常ラインアップは無く、前回取り上げた「バナナどら焼き」や今回のなど「珈琲クリームどら焼き」を期間限定のどら焼きを販売しているようです。
なお製造は今回もどら焼きメーカーのメイホウ食品でした。
どら焼き
皮もクリームもコーヒー使用。そのコーヒーはカルディのインスタントコーヒー「ザ・マイルド」とのこと。
皮は硬めでもそっとした食感の苦く甘い生地。直観的に缶コーヒーのイメージが浮かび上がりました。水分少なめで口当たりは軽く悪くはないもののどら焼きの皮かというと微妙なところ。
餡は粒あんとコーヒークリームの2層構造。粒あんはしっかり粒があるものの量が少なく、またクリームと皮のダブル苦みに負けて存在感なし。
コーヒークリームは単体だと苦みと色からコーヒーだとわかりますが、皮に存在感で負けているためコーヒー感なし。ショートニングのため甘さとボリューム感では粒あんを上回りそれなりに食べ応えはあります。
パッケージ
パッケージは以前とりあげたバナナどら焼きと同じフォーマットのようです。
評価
カルディの「珈琲クリームどら焼き」のおいしさ評価は皮2.0粒あん1.0クリーム1.5でかろうじておいしさ2。どら焼きだと思わず、日持ちのするコーヒーホットケーキサンドだと思えば十分においしいです。
コスパ評価については145円=「4」+おいしさ補正「-2」のコスパ2。入手性は入手性評価は全国のカルディで購入可能なこと、おそらく期間限定商品なことから入手性4-とします。