
店舗名 | 日の出楼http://www.hinodero.com/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 合格祈願どら焼 | ||
税込価格 | 172円(店舗では154円) | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10~15日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 取り寄せ 徳島県物産センター |
入手性 | 1+- | 販売期間 | 期間限定 11月~3月上旬 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/1 |
お店情報
徳島市の「日の出楼」は1852年創業の和菓子の老舗。看板商品はそば粉と栗を使った薯蕷饅頭の「愛慕栗」(あいぼくり)、鳴門のわかめを使った「若布羊羹」など。
どら焼きラインアップは、徳島県のゆるキャラ「すだちくん」の焼印が入ったプレーンな「すだちくんどら焼き」、受験シーズン限定の栗どら「合格祈願どら焼」、2月限定の「ハートどら焼 こころ」の3種類のようです。
「合格祈願どら焼」は公式通販でも購入可能ですが、他のどら焼きも取り寄せたいということで「徳島県物産センター」を利用しました。
どら焼き
「合格祈願」の大きな焼印入り。皮が硬めなのでくっきりしっかり押されています。
皮は緻密で水分少なめな甘めの生地。表面は水あめでしっとり、中は硬めなものの「す」で弾力を出しています。また小麦の香りが若干強めなのが特徴です。
餡はくだき栗が入った粒あん。小豆の粒は小粒で柔らかくて豆感がなく量も甘さも皮より控えめ。一方のくだき栗は味・食感的に存在感は強いものの量がさらに少なめ。総じて大きさの割に満足感が足りません。
パッケージ
合格祈願のイメージ=ダルマ・桜ということで赤やピンクなどの華やかなパッケージです。
評価
日の出楼の「合格祈願どら焼き」のおいしさ評価は皮3餡2.5のおいしさ3。普通においしいもののパンチが足りません。もう少し粒あんか栗の量か甘さを強くして個性を出してほしいところ。
コスパ評価については172円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性は店舗が1店舗のみ[1]、通販可能[+]、期間限定[-]で入手性1+-とします。