「栗入りどら焼き」との違いが気になる湘南製餡の「マロンどら焼き」です。

店舗名 | 湘南製餡https://shou-an.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | マロンどら焼き | ||
税込価格 | 300円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 2週間 |
コスパ | 1 | 入手場所 | 横浜北仲マルシェ |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2020/11 |
お店情報
横須賀市の湘南製餡は餡・羊羹の製造卸。業者向けには餡・羊羹・砂糖・製菓道具を販売し、個人向けにも餡・羊羹とまんじゅう・和菓子を通販しています。
そんな湘南製餡(湘餡)のどら焼きラインアップはプレーン・栗どら・マロンの3種類。オンラインショップはありませんが、プレーン・栗どらは電話・FAX注文で取り寄せ可能です。
どら焼き
焼印は「鶏」。皮に使われている卵「あかり」の生産者ワタナベファームのロゴです。
皮は粒あん(プレーン)・栗入りと同じもの。焼き加減が強めで香ばしい、それでいてしっとり感もあるボリューム感のある皮です。
餡は栗ペーストと白いんげんのこしあんに小さい栗のかけら入りの栗あん。マロンという名前ですが洋風感なし。甘さ控えめで食べやすいものの、栗感も控えめなので不完全燃焼気味。
パッケージ
評価
湘南製餡の「マロンどら焼き」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。栗の味がもっと濃いか、あんに濃厚さがあれば良かったのにという感想です。栗かマロンどちらかが良いかは好みによるので、気になる人は食べ比べてみると良いでしょう。
コスパ評価は300円=「1」+おいしさ補正「0」のコスパ1。入手性評価は粒あん・栗入りと同じく毎月北仲マルシェで購入可能なため通年販売、通販不可なことから入手性1とします。