仙台編その6。ずんだ・くるみのあとは普通(小倉)な餅入りどら焼です。

店舗名 | こだま http://www.kodama-dorayaki.co.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | 餅入り小倉どら焼 | ||
税込価格 | 185円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 7日間 |
入手性 | 2+ | 入手場所 | こだまエスパル店 |
コスパ | 3 |
お店情報
仙台のどらやき専門店「こだま」。
オンラインショップではくるみ・小倉・ずんだが各2個ずつ入った「餅入りどら焼お試しセット」や生どら全種類入りの「生どらお試しセット」が売っています。最近、お試しセットなるものを良く見るのですが流行っているのかな?
どら焼き
ずんだ・くるみと同じふわふわで甘い皮。袋の裏には「ふっくらしっとりの皮」とあり、皮への自信が伺えます。
餡は甘さが控えめであまり特徴のない小倉餡。たぶん皮の方が甘いです。
餅(求肥)は他の2種類と同様に大きく柔らかいものが入っています。餅の食べ応えはたっぷりですが、その分餡の量が少ないのでどら焼としては若干物足りない感もあります。
評価
皮は美味しく餅もなかなか。ですが餡が惜しかったのでおいしさ評価としてはおいしさ3の範囲内だと思います。入手性についてはくるみ・ずんだと同じ入手性2+、コスパ評価も同様に価格185円でおいしさ評価が変わらないことからコスパ3です。
結果的に評価はどれも一緒でしたが、くるみ・小倉・ずんだの3つの中ではくるみが一番美味しく感じました。個性をしっかり活かしたどら焼が好みなんです。