山口県産ということで買ってみたところ、偶然にも最近食べたたけしたのものでした。ということでたけしたの「どら焼 粒あん」を食べてみます。

店舗名 | 田舎もち本舗 たけした | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 粒あん | ||
税込価格 | 130円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 9日 |
コスパ | 5 | 入手場所 | めぐりめぐるめ仙台店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2019/5 |
お店情報
たけしたは山口県内でメジャーな和菓子屋。店舗は持たないようですが県内の主要なスーパーに本格的な和菓子を卸しているようです。
主要菓子はどら焼(粒あん・白あん・梅あん・抹茶あん)と2019/3に発売された「もっちり生どら焼 赫々」。県外はどら焼のみ電話で通販可能なようです。
購入はJR仙台駅の諸国銘菓「めぐりめぐるめ仙台店」です。
どら焼き
皮は焼き色が強くて若干香ばしさがあり、甘めでたまご味のする生地。ほどよいふんわり感の中にもちっと感・しっとり感もあって食べ応えも十分。面白いことに外縁から少し内側が焼き固めて閉じられているせいで生地に耳があり、この耳が独特の食感を作り出しています。
餡は大きめな小豆の粒あん。粒は柔らかめですが甘目で小豆の味はしっかり感じられるので餡の存在感は十分。特徴的な皮の存在感に負けることなくしっかりバランスがとられています。
パッケージ
パッケージはいかにもスーパーで買えそうなデザインのものですが食べると想像以上においしいんです。見た目だけで判断してはいけないということですね。
評価
たけしたの「どら焼 粒あん」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5で四捨五入込みおいしさ4。安くて賞味期限がそこそこ長く、そしておいしい。とても優秀などら焼きです。
コスパ評価は130円=「4」+おいしさ補正「+1」=コスパ5。入手性評価は山口県では主要な和菓子屋であること、通年販売、通販可能なことから入手性2+とします。