駅の催事で生どら(焼)が常温で販売されていたので思わず購入してしまいました。山口県 たけしたの「もっちり生どら焼 赫々」です。

店舗名 | 田舎もち本舗 たけした | ||
---|---|---|---|
商品名 | もっちり生どら焼 赫々(かくかく) | ||
税込価格 | 216円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 約1か月 |
コスパ | 2 | 入手場所 | JR横浜駅改札内 催事 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/4 |
お店情報
たけしたは山口県内でメジャーな和菓子屋。店舗は持たないようですが県内の主要なスーパーに本格的な和菓子を卸しているようです。
主要菓子はどら焼(粒あん・白あん・梅あん・抹茶あん)と2019/3に新発売した「もっちり生どら焼 赫々」。県外はどら焼のみ電話で通販可能なようです。
購入はJR横浜駅改札内で行われていた山口県の(うまいもの)催事でした。
どら焼き
表面には商品名「赫々」の焼印が入っています。
皮はさらさら表面でとにかくもちもちとした弾力のある薄手の生地。甘さは控えめで食べやすく名前通りのもっちり具合ですが、どら焼きの皮としてはかなり異端で二つ折りの皮にありそうなタイプの皮です。
餡は水分少なめですが乾燥はしていない粒あん。小豆の粒に豆々しさは感じませんが味はそこそこします。量は少なめでこれといった特徴もないので存在感不足と物足りなさを感じます。
パッケージ
「粒」が強調されたどら焼きのイラストが特徴的。実をいうと初見で「赫々」を読めませんでした・・・
評価
たけしたの「もっちり生どら焼 赫々」のおいしさ評価は皮2餡2.5でおいしさ2。名前のとおりもっちりとした食感のどら焼きですが味は平凡。「生」はおそらく皮の食感を指すのでしょう。
コスパ評価は216円=「2」+おいしさ補正「0」=コスパ2。入手性評価は山口県では主要な和菓子屋であること、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。