
店舗名 | 九二四四 x こだまのどら焼 | ||
---|---|---|---|
商品名 | いろどら 苺 | ||
税込価格 | 300円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 7日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | 藤崎本館 |
入手性 | 1- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/5 |
お店情報
「都の杜・仙台」は仙台市と仙台の企業が合同で始めた地域産品ブランド。2019年5月にスタートしたばかりの新ブランドです。
そのブランドとして、仙台の和風洋菓子店「九二四四」とどら焼き屋の「こだま」がコラボしたお菓子が「いろどら」です。特徴はスイートチョコ/ホワイトチョコ/苺/抹茶/レモンの計5色のチョコがコーティングされていること。今回はスイートチョコと苺を購入してみました。
どら焼き
見た目はスイートチョコの色替えバージョン。そして何かとハズレの多いイチゴ味ですが・・・
中のどら焼き自体は「いろどら スイートチョコ」と同じもの。小ぶりですがこだまらしく求肥入りどら焼きです。
チョコは本格的なしっかりイチゴ味と香り、程よい酸味のある薄めのもの。パリッとした食感そのままに薄くなっているため、チョコがどら焼きと求肥の味・食感を邪魔することがなくなって共存するようになりました。さらに苺餡よりもはっきりとイチゴを感じられること、イチゴチョコならイロモノ臭がないことからどら焼きとのマッチングも向上。とてもおいしくなりました。
パッケージ
評価
九二四四xこだまの「いろどら 苺」のおいしさ評価はどら焼き3チョコ4ということでおいしさ4。チョコが濃すぎず、どら焼きらしさを残しているのが高ポイントの秘訣です。
コスパ評価は300円=「0」+おいしさ補正「+1」=コスパ1。入手性評価は藤崎本館で開催していた都の杜・仙台デビューフェアでの販売のみ、通販不可なことから入手性1-とします。
まさか色(フレーバー)でここまで評価が変わるとは思っていませんでした。チョコも奥が深いですね!