小田原編は、菜の花に引き続き伊勢屋の「どら焼き」をレポートします。

店舗名 | 伊勢屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | ラスカ小田原店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/12 |
お店情報
伊勢屋は小田原市にある和菓子のお店。小田原駅から海側に徒歩15分の場所にある「本店」と、小田原駅ビル内の「小田原ラスカ店」の2店舗。豆大福が看板商品のお店のようです。
どら焼きラインアップはいつでも買えるプレーンな「どら焼き」と季節限定の「栗」「抹茶」「桜」など。いずれも店頭販売のみで通販は行っていないようです。
どら焼き
皮はしっとりめたっと感ともっちり弾力のある厚手で密度のある生地。甘さ・味・香りは控えめで水分は多め、他にあまりない食感のポイントは材料の「もち粉」でしょう。正統派な皮ではありませんが個性的で面白い皮です。
餡は適度に瑞々しく小豆の味が詰まった甘さ強めの柔らか粒あん。小豆の粒も柔らかめなので豆感は弱めですが、一粒一粒の味がとても良いのが印象的です。
パッケージ
小田原の桜をイメージした桜の花びらの模様が入ったパッケージ。可愛いらしいですね。
評価
伊勢屋の「どら焼き」のおいしさ評価は皮3餡4.5のおいしさ4。皮は個性的なのに自己主張せず、おいしい餡を楽しむどら焼きです。
コスパ評価は172円=「3」+おいしさ補正「+1」=コスパ4。入手性評価については本店・エキナカの2店舗で購入可能、通年限定・通販不可なことから入手性2とします。
コメント
はじめまして。和菓子礼讃 管理人の和三坊主と申します。
メールアドレスがわからなかったので、こちらにコメントさせていただきます。
弊サイトのリンク集2018年版に、こちらのサイトを掲載しました。
何かございましたら、ご連絡ください。
和菓子礼讃
http://wasanbozu.html.xdomain.jp/index.html
リンクしていただきありがとうございます。
貴サイトとリンク集ページの先のサイトも拝見し色々と刺激を受けました。
本サイトにリンク集がなくこちらからリンクできないのが申し分けありません。
お返事ありがとうございます。
これからも更新楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。