
店舗名 | 伊勢屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 抹茶どら | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | ラスカ小田原店 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 期間限定(冬) |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/12 |
お店情報
伊勢屋は小田原市にある和菓子のお店。小田原駅から海側に徒歩15分の場所にある「本店」と、小田原駅ビル内の「小田原ラスカ店」の2店舗。豆大福が看板商品のお店のようです。
どら焼きラインアップはいつでも買えるプレーンな「どら焼き」と季節限定の「栗」「抹茶」「桜」など。いずれも店頭販売のみで通販は行っていないようです。
どら焼き
皮はプレーンと同じ生地をベースに抹茶とクロレラ粉末が入った抹茶生地。抹茶の香りはほとんどせずうっすらと青臭い(クロレラ臭?)感じ。またベースの生地で感じていためたっと感が解消されています。おそらく抹茶粉のパサつき感で相殺されたのでしょう。
餡はプレーンとまったく同じもの。豆の味が濃い、柔らめな食感の美味しい粒あんです。
そして包丁を入れるまで気が付かなかったのですがこの抹茶どらには大きな抹茶求肥が入っています。この組み合わせは今回が初めてなので一瞬期待しましたが、抹茶成分は主に色で味・香りは特に感じません。また皮と求肥のダブルもちっと感でかなり食感がくどく、蛇足感があります。
パッケージ
評価
伊勢屋の「抹茶どら」のおいしさ評価は皮3餡4.5餡2.5のおいしさ3。むやみに香料を使っていないことは良いのですが、もう少し抹茶の香りが欲しいところ。求肥をなくしてその分抹茶を濃くすると一気に変わりそう。
コスパ評価は172円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価については本店・エキナカの2店舗で購入可能、期間限定(冬)・通販不可なことから入手性2-とします。