正統派どら焼きこそ至高!なんですが黒糖どら焼きも結構好みです。
お店情報
今回もバターどら焼に引き続いてお店は目黒のお菓子屋さん玉川屋、購入場所は横浜タカシマヤの諸国銘菓コーナーです。
どら焼き
黒糖らしい味がする甘めで厚めの皮です。表面が若干ざらっとしていて黒糖を食べている気になる皮です。
黒糖皮に組み合わされる餡は皮以上に強烈な甘さ。黒糖ではなく和三盆だと思います。餡自体はやわらかくもっさりしていますが、粒の大きさが整っているので食べやすいです。
上品さには欠けますがが、黒糖らしいガツンと個性のあるどら焼になっています。
評価
黒糖どら焼きといえば香炉庵の黒糖どらやき(未紹介)という黒糖らしさと上品さの両方を兼ねそろえた絶対的エースが存在するので、それと比べるとやや劣るこのどら焼はおいしさ3かな?と思います。でも黒糖らしが欲しい人には4かも。入手性コスパはバターどら焼きと同じ入手性1、コスパ3としました。