期間限定のみとわ「大納言どら焼」の冷凍モノをいただきました。せっかくなのでレビューします。

店舗名 | 菓匠みとわ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 大納言どら焼 | ||
税込価格 | 125円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 5日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 菓匠みとわ エスパル東館店 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2017/11 |
お店情報
仙台の定番土産「萩の月」が有名な仙台のお菓子屋「三全」の、オシャレ寄りなブランドが「菓匠みとわ」。
富貴豆を使ったお菓子のラインアップの一つとして富貴どら焼があります。店舗は仙台駅のエスパル仙台店と東京 上野の 松坂屋上野店の2店舗。みとわとしてのオンラインショップはありませんが、「ずんだ茶寮」ブランドの富貴どら焼はネット通販可能です。
どら焼き
皮は時間が経ってしまったため水あめが染みてますが、モノ自体は富貴どら焼と同じもの。ふんわり柔らめの食感でうっすら玉子味の甘さは控えめな皮です。
餡は小豆(大納言)の粒あん。ねっとり柔らかめの食感で粒も豆感は弱め。甘さと一緒にみりんの味を感じますが量が少ないのでしっかり味わう前に食べ終わってしまい、あまり個性を感じませんでした。
パッケージ
パッケージは富貴どら焼と同じもの。見分けがつきません。
評価
菓匠三全の「大納言どら焼」のおいしさ評価は皮3餡2のおいしさ2。悪くはありませんがフツーです。富貴どら焼は富貴豆だからこそ良かったのかもしれません。
コスパ評価は124円=「4」+おいしさ補正「-1」のコスパ3。入手性評価は2店舗で購入可能、通販不可、期間限定していることから入手性2-とします。