富士川SA(下り)で可愛いどら焼きを見つけました。ここでしか購入できない清月堂本店の「富士川焼」です。

店舗名 | 富士川SA(下り) | ||
---|---|---|---|
商品名 | 富士川焼 | ||
税込価格 | 400円(1個133円) | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 14日程度 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 富士川SA(下り) |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2017/12 |
お店情報
富士川焼を購入できるのは富士川SA(下り)のお土産コーナー。3個入り400円の簡易パッケージと6個入り927円の箱入りの2種類があります。
製造は銀座の清月堂本店。以前ミニどら焼を食べたことがありますが、どうやらミニどら焼きが得意なのかもしれません。
どら焼き
こんなに小さい二つ折りどら焼きなのに焼印+栗入り。立派です。
皮は密度が高めで硬めの玉子たっぷり生地。それでいて折り曲げても割れない柔軟さもあり中華まんじゅうの皮に似ています。また甘さは程よくあり小さくても存在感があります。
餡は特に特徴のない、しっかり甘い普通のこしあん。量は丁度良い感じ。
栗は硬めでこりこりな食感の甘露煮。甘さより栗の味が口の中に広がります。サイズは小さめですが相対的に十分な量です。
パッケージ
3個入りは透明な簡易パッケージ。この方が中身が分かりやすくて丁度良いです。
評価
富士川SA(下り)の「富士川焼」のおいしさ評価は皮3餡2.5栗3のおいしさ3。このサイズでもしっかり満足感があり、想像以上に美味しいどら焼きでした。
コスパ評価は1個価格133円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4相当。入手性評価は富士川SA(下り)でしか購入できないことから入手性1とします。