秋田市 光月堂のどらやきに引き続き、梅どらも食べてみました。
お店情報
光月堂は秋田駅から徒歩5分のところにある和菓子と洋菓子のお店。秋田駅ビルのトピコにも出店しています。看板商品はスティック状の洋菓子「カトールスティック」とのことです。
どら焼きラインアップは公式サイトが無いため詳細は不明ですが、秋田駅ビルの光月堂 トピコ店でプレーン・梅どら・栗どらの3種類を見つけました。
どら焼き
この梅どら、袋を開けるとふんわり梅の良い香りがします。
皮はプレーンと同じ、手焼きでふんわりしっかりした食感の優しい甘さの生地。ただし若干餡から水飴が染みている気がします。
あんは白こしあんにうぐいす豆と肉厚でザクザクな食感の青梅が入っています。青梅の分、白あんは少なめですが水分少なめで結構甘さは強め。
そこへ梅の酸味が丁度よく中和しているため後味は良好です。うぐいす豆は色を青梅とあわせているのかも?豆の食感がアクセントになっていて食べてて飽きません。
評価
光月堂の「梅どら」のおいしさ評価は皮3餡3梅3のおいしさ3。白あんのあんさと梅の酸味のバランスが丁度よいこと、食感がのっぺりしていないことが良いところ。
コスパ評価は価格184円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価についてはプレーンと同じ入手性2とします。