狙ってたマヨどらバーガーが時間の都合で入手できなかったため、普通のどら焼きをいただきます。玉喜屋の「信州上田どら焼き 小豆」です。
お店情報
玉喜屋は創業明治2年の老舗和洋菓子屋。JR上田駅から徒歩10分位とやや離れた場所にあります。看板商品は酒まんじゅうと白玉プリン、そしてテレビ番組で有名になったという「マヨどらバーガー」とのことです。
どら焼き
皮は表面がしっとり系でスポンジは適度にふわっとした生地。表面の色の通り焦げっぽくてみりんの香りが強い皮です。
餡は甘さ控えめのつぶしあんに似た粒あんがたっぷり入っています。イメージ的にはおはぎのあんに似ているかも。寒天入りのあんですが瑞々しさよりもボリューム増し用に使われていて、結構な量のわりに重くありません。
評価
玉喜屋の「信州上田どら焼き 小豆」のおいしさ評価は皮2.5餡4のおいしさ3。おいしい餡をたっぷり食べたい人用のどら焼きです。
コスパ評価は価格140円=「4」+おいしさ補正「+0.5」+価格補正「-0.5」のコスパ4。入手性評価については、店舗が1店舗のみ、通販不可、通年販売なことから入手性1とします。