新手のどら焼きを見かけたらとりあえず確保。そして食べる。然花抄院の「まっちゃ銅鑼焼」です。

店舗名 | 然花抄院 | ||
---|---|---|---|
商品名 | まっちゃ銅鑼焼 | ||
税込価格 | 162円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 31日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 渋谷ヒカリエ ShinQs |
入手性 | 1- | 販売期間 | 1月~2月下旬 |
お店情報
京都の和菓子屋「然花抄院」は2009年8月オープンの新しいお店。
店舗は京都室町本店・渋谷ヒカリエ ShinQsの2店舗に加え、全国のデパートの諸国銘菓で取り扱いがあるようです。どら焼きラインアップは栗どらの「ほんわか丸」と期間限定の「まっちゃ銅鑼焼」。オンラインショップではほんわか丸のみ購入可能です。
どら焼き
小さめサイズの皮は、程よい弾力ともっちり風があわさった食感の生地。あっさり玉子味でほどよい美味しさの皮です。
餡は控えめな風味の抹茶白あん。香料が入っていない純粋な抹茶の香りなのでわざとらしさがなく、口の中でふわっと広がる感じです。白あんは甘さ・自己主張が控えめでスッキリとした後味。なかなかいい感じです。
評価
然花抄院の「まっちゃ銅鑼焼」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。わざとらしさがなく、賞味期限が長めのわり素直な抹茶どらです。
コスパ評価は価格162円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価については、販売が京都と渋谷の2店舗のみ、通販不可、1月~2月限定ということで入手性1-です。