亀屋万年堂の「まめまめどら焼」は、5種類の豆が使われたワクワクなどら焼きです。

店舗名 | 亀屋万年堂 | ||
---|---|---|---|
商品名 | まめまめどら焼 | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 亀屋万年堂 綱島店 |
入手性 | 2+- | 販売期間 | 1/8~2月上旬まで |
お店情報
亀屋万年堂は東京自由が丘に本店を構える和菓子屋。東京周辺では「ナボナ」という名前のブッセで有名なお店。店舗は関東・神奈川に約60店舗とオンラインショップを展開しています。
どら焼きラインアップは通年販売の「どら焼」と季節限定「まめまめどら焼」の二種類。どちらも通販可能です。
どら焼き
焼印はお店のロゴマーク。
皮は表面しっとり中身ふんわりなやや香ばしい生地。プレーンなどら焼と同じ皮だと思いますが、こちらのほうがふわっとしている気がします。
餡は豆感たっぷりの白あん+五色(青えんどう豆、ひよこ豆、金時豆、手亡豆、大納言)のふっくら豆がたっぷりつまっています。餡は甘すぎず、そしてそれぞれの豆の食感・味が異なっているので食べてて楽しい。豆充実な美味しい餡です。
評価
亀屋万年堂の「まめまめどら焼」のおいしさ評価は皮3餡4.5のおいしさ4。以前食べた五色のどら焼きは残念な豆でしたが、このまめまめどら焼きは期待通りでした。
コスパ評価は価格172円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性については、プレーンと購入可能店舗は同じものの、期間限定品なことから入手性2+-とします。
五色の豆が美味しい、期待通りのどら焼きでした。豆をアピールするならこうでなくっちゃ!