
No.1097 福岡市 博多運盛のうんどら(白金)
博多駅から少し足を運び、野菜餡のお店 博多運盛の「うんどら 白金」を買ってみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
博多駅から少し足を運び、野菜餡のお店 博多運盛の「うんどら 白金」を買ってみました。
立川伊勢屋の「モチモチどら焼き」その2。こちらは立川市のキャラクター「くるりん」の焼印が入って、日持ちがするのが特徴です。
立川にどら焼きを探しに行ってきました。トップバッターは立川伊勢屋の「モチモチどら焼き」!
「ゆめの菓 あきぞう」リレー完了!最後は「どらっこ(こしあん)」です。
「ゆめの菓 あきぞう」編を続けます。どらっこのバリエーション「どらっこ(こしあんバター)」です。
ちょっと気になった桑名市「ゆめの菓 あきぞう」のどら焼きを取り寄せてみました。まずはプレーンな「どらっこ(つぶあん)」から。
菓人 結人のラストは「ミニサイズのかわいいどらやき おぐら」です。
菓人 結人でどらやきと一緒に購入したミニサイズのかわいいどらやき ラムレーズンです。