岩手県のアンテナショップで見つけた高千代の「味噌どら」です。味噌がちがうんです。

店舗名 | 銘菓処 高千代 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 味噌どら | ||
税込価格 | 162円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 13日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | らら・いわて 盛岡店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年 |
お店情報
高千代は奥州市(旧水沢市)の水沢駅付近に店舗を構える和洋菓子のお店。創業百年の老舗です。店内には喫茶コーナーもあります。どら焼きラインアップは「味噌どら」の他に、季節限定で抹茶・アイス・餅などが販売されていたようです。
店舗は奥州市の本店1店舗のみ、オンライン通販などは不可。今回は岩手県のアンテナショップらら・いわて盛岡店で購入しました。
どら焼き
味噌は旧江刺市にある創業200年の麹屋 高善商店の「熟成味噌」。コラボ賞品なようです。
皮はほんのり味噌味がする弾力系の生地。ややボソボソしていますがふっくら感もあり普通においしい皮です。
餡は豆がごろごろ入った味噌味の小豆あん。やや塩気を感じる味噌味は、通常は甘さを強調する塩気がここでは甘さの抑え込みに作用していて、量は多めなのに後味が意外とスッキリしています。
評価
高千代の「味噌どら」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。味噌どらの中ではバランスが取れたどら焼きです。
コスパ評価は価格162円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は店舗は本店のみ、通販不可、アンテナショップでは購入可能なことから入手性2とします。