個人的にカレーどらをどら焼きとは認めたくないため番外編扱いな、志ち乃の伽哩銅鑼です。

店舗名 | 志ち乃 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 伽哩銅鑼(カレーどら) | ||
税込価格 | 155円 | ||
おいしさ | (3) | 消費期限 | 2日 |
コスパ | (3) | 入手場所 | Pasar守谷店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年 |
お店情報
「志ち乃」は茨城県土浦市にあるどら焼き専門店。本店に加えつくば市、千葉県柏市、Pasar守谷の合計4店舗とオンラインショップを展開しています。
お店の特徴は多彩などら焼きラインアップ。生どらを含めると合計40種類以上を販売しています。購入店舗は守谷PA(上り)店。店頭では試食サービスもありました。
どら焼き
外見は特撰小倉どらと同じです。
見た目からも分かるように皮は特撰小倉どらと同じもの。ただしこちらは餡が辛いこともあって甘さを感じました。
餡はみじん切りの具が入ったしっかりまともな辛めのスパイシーカレー。量がしっかりあるので食べ応えたっぷり。意外と美味しいカレーです。
評価
志ち乃の「伽哩銅鑼」のおいしさ評価を真面目に分析すると皮3餡(カレー)3のおいしさ3。皮の甘さとカレーの辛さの対比を考えてつくってある食べごたえのあるカレーどら焼きです。
コスパ評価は価格155円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性については特撰小倉どらと同じ通年販売のお菓子のため、入手性2+とします。