仙台市の隣町、名取市のどら焼き?な「定禅寺」を仙台駅で見つけたので確保しました。

店舗名 | 甘仙堂 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 定禅寺(Jozenji) | ||
税込価格 | 185円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 仙台駅催事 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年 |
お店情報
甘仙堂は仙台市の南にある名取市のゆべしのお店。元々は仙台にあったようです。
店舗は仙台・名取に4店舗と取扱店が全国に2店舗(主に三越と阪急の諸国銘菓)、オンラインショップがあります。ただし最寄りの「そごう横浜諸国銘菓」には定禅寺が置いてなかったので、全国展開しているのはゆべしの方だとおもいます。
どら焼き
「定禅寺」の名前の由来は仙台の中心部「定禅寺通」からとられている・・はずです。
皮は黒糖むしどら、というか黒糖蒸しパンのような生地。しっとりふわっとした食感です。
餡は柔らかな小倉の粒あん。豆(粒)要素は少な目で蒸しまんじゅうの餡に似ています。
定禅寺という名前からは分かりませんが、甘さ控えめで硬めの栗が1個入っています。特に嫌な感じもなく普通の栗です。
評価
甘仙堂の「定禅寺」のおいしさ評価は皮2餡2栗3でおいしさ2。どら焼きかなと思って買ってみましたが「薄くない栗入り薄皮まんじゅう」というイメージなお菓子です。
コスパ評価は価格185円=3+おいしさ補正「-1」のコスパ2、入手性評価は基本的に仙台周辺の店舗+オンラインショップで購入できるということで展開規模的に入手性2+とします。