地元の「おやき」は今川焼、関東だと野沢菜焼ですが、源 吉兆庵は「とら焼き」でした。

店舗名 | 源 吉兆庵 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 鎌倉おやき | ||
税込価格 | 194円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 京急百貨店 1F 宗家 源 吉兆庵 |
入手性 | 2 |
お店情報
国内約150店舗、海外約30店舗を展開する和菓子屋「源 吉兆庵」。
どら焼きラインアップは全国的には「つくよみ」(とら焼き)を販売していますですが、関東圏では「鎌倉おやき」として販売されています。購入店は京急百貨店 1Fの店舗です。
どら焼き
鎌倉おやきは皮の表面が虎模様なので、いわゆる「とら焼き」なお菓子です。
皮は水あめでしっとりとしたふわっふわの生地。黒糖風味は控えめで香りもコクもあっさりな感じ。普通に美味しいのですが、存在感が薄いタイプの皮です。
餡は柔らかな滑らかな甘さ控えめの粒あん。餡はしっかり甘いものの後味が心地よく残り美味しさの余韻を楽しめます。また味には関係ありませんが、粒が艶やかで綺麗です。
評価
源 吉兆庵の「鎌倉おやき」のおいしさ評価は皮3餡4のおいしさ3。餡はなかなか美味しいのですが皮に物足りなさを感じてしまいました。
コスパ評価は194円=3+おいしさ補正「0」のコスパ3。価格相応の美味しさがあります。入手性は関東圏限定、通販不可ということで入手性2。
食べ比べをしていないのであくまで予想ですが、つくよみとほぼ同じものだと思います。