さかくら総本家ではどら焼と一緒にアニメタイアップの「五十六どら焼き」も購入しました。
お店情報
さかくら総本家は横須賀市内に3店舗を展開する和菓子屋さん。神奈川県指定銘菓の角なしさざゑ最中が看板商品のお店です。
購入店舗は京急線横須賀中央駅付近にある横須賀中央駅前店。公式サイトを見る限りでは通販は行っていないようです。
どら焼き
焼印はハイスクール・フリートの主要キャラ「五十六」とのこと。
どうやら本編に登場した「杵崎屋 五十六の焼き印どらやき」を再現したどら焼きのようです。
皮は表面しっとり中がふんわり弾力のある生地。どら焼と生地自体は同じものですが、サイズが2まわり大きく表面の焼き方がややあっさりめなので食感が微妙に異なります。食べ応えのある皮です。
餡もオリジナルとおなじ柔らか系の粒あん。皮のサイズと比較すると餡の量が相対的にやや少なめですが物足りなさは感じません。
バターも量以外はオリジナルと同じ、塩気控えめで意外と軽めな滑らかの食感のもの。皮・餡・バターのサイズバランスが変化した分、今回は主役から引き立て役に変わっています。
評価
さかくら総本家の「五十六どら焼き」のおいしさ評価は皮3餡3バター3のおいしさ3。ノーマルと比較すると皮の存在感が増してバターが引き立て役に変化した影響で「どら焼き」から「パンケーキのあんサンド」にイメージが変わりました。
コスパ評価は300円=1+おいしさ補正「0」のコスパ1。コストアップ分には版権料が上乗せされていそうです。入手性評価についてはオリジナルと同じ入手性1。この「五十六どら焼き」、タイアップ商品ですが期間限定ではなさそうです。
思わぬ発見があり、予想外に楽しめたどら焼きでした。原作好きの方もそうでない方もぜひご賞味あれ。