横浜 濱うさぎの「栗どら」を頂きます。
結構何度も食べているのに、中々記事化のタイミングが合わず・・・ようやくの登場です。

店舗名 | 濱うさぎ http://www.hamausagi.com/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | 栗どら | ||
税込価格 | 216円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 12日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 弘明寺店 |
入手性 | 3 |
お店情報
濱うさぎは横浜市内に計12店舗を展開する創作系の和菓子屋さん。取り扱うお菓子の種類は生菓子・焼菓子・水菓子・豆菓子となんでもなんでもあり。どら焼きラインアップはプレーンと栗の二種類です。
公式サイトはありますがオンラインショップは無し、電話・メール・FAX注文などもできないようなので、入手方法は店頭購入のみです。
どら焼き
今年の6月に190円+税から200円+税に値上がりしたようです。パッケージに変更はありません。
皮は濱うさぎのどら焼き共通のふわっと弾力がありボリュームたっぷりのおいしい生地。
餡もどら焼きと同じふっくら美味しい小豆の粒あん。ただし後述の栗が甘くて大きい分、餡の量は控えめになっています。
栗は大きく甘すぎない、ホクッと硬めの食感のものがまるまる1個入っているので食べ応えたっぷり。それでいて餡の量が控えめなので、全体的に重すぎない栗どらになっています。
評価
濱うさぎの「栗どら」のおいしさ評価は皮4餡3栗4のおいしさ4。餡がやや少なめな気がしますが美味しい栗どらでした。コスパ評価は価格216円=2+おいしさ補正1のコスパ3。入手性は横浜市内に12店舗展開ということでプレーンと同じ入手性2。
栗が蛇足になっていない美味しい栗どらでした。濱うさぎにハズレなし!