人生2回目のチーズどら焼き。意外な組み合わせの妙に期待して、いただきまーす。
お店情報
京急川崎大師駅から大師本通り沿いに歩き、大師仲見世通りに入る前の最後の十字路のところにある和菓子屋が「和尚」です。店頭には色々な種類のどら焼きが目立つ場所に並んでいますが、団子や饅頭も売っているのでどら焼き専門店ではないようです。
どら焼き
粒あんとパっとみ見分けが付きませんが、切るとチーズが見えるのがこのどら焼きです。
皮は粒あんと同じもののはずですが、こちらの方がしっとりしている気がします。それなのにもそっと感もアップし全体的に粉っぽくなりました。餡も粒あんと同じ一応粒あんです。
これにチーズが加わることで・・・、残念ながら味の不協和音がします。どら焼きに特に美味しいわけでもないスライスチーズが1枚入っているような食感・味・香りなのでチーズの後味の悪さにガッカリします。
評価
和尚の「チーズどら焼き」のおいしさ評価は皮2餡2チーズ1のおいしさ1。チーズに心底ガッカリしました。コスパ評価は160円=3+おいしさ補正(-1)のコスパ2。入手性は粒あんと同じ川崎大師前の1店舗のみ & 通販なしから入手性1です。
残念ですがチーズによるワンチャンはありませんでした。しかし本命は最後に取っておいたピーナッツバターどら焼き。ピーナッツバターさんならこの状況をきっと立て直してくれるはず!