No.138 京都 寛永堂の京の山楽 抹茶・こし餡

青山で見つけたどら焼きのようなお菓子「京の山楽」。迷ったら食べるのがポリシーです。

No.138 京都 寛永堂の京の山楽  抹茶・こし餡

店舗名 京都三条菓子司 寛永堂
http://www.kaneido.com/
商品名 京の山楽 抹茶・こし餡
税込価格 151円
おいしさ 3 賞味期限 6日
入手性 3 入手場所 青山店
コスパ 3

※評価基準はコチラを参照

お店情報

寛永堂は黒豆茶を使った京都ののお菓子のお店。京都の3店舗と、大阪・奈良・東京(関東)に複数の店舗を展開しています。
公式サイトの商品案内には「京の山楽」が無いのでお菓子の詳細は不明です。オンラインショップでの取り扱いも無いようなので店頭限定なのかもしれません。
購入した青山店では「抹茶・こし餡」しか売っていませんでしたが、ネットで見る限りでは数種類のバリエーションがあるようです。

どら焼き

3_kyoto_kaneido_sanraku_maccha_side
皮は薄手ですが表面しっとり中ふわっとした二層構造の生地になっています。抹茶の味と香りがわざとらしくないので意外と美味しい皮です。
餡は滑らかで上品なこしあん。かなり甘めの餡ですが量が少なめなので、甘さに困ることはありません。

評価

3_kyoto_kaneido_sanraku_maccha_wrapper
寛永堂の「京の山楽 抹茶・こし餡」のおいしさ評価は皮3餡3でおいしさ3。二つ折り & 抹茶味なことから心配していましたが普通のどら焼きでした。コスパ評価は151円=3+おいしさ補正0+価格補正1+サイズ補正-1でコスパ3。入手性評価は、店舗展開の規模から入手性3とします。