どら焼きのおいしさはトータルバランスであることを実感した丹坊の「極 胡桃胡麻」です。

店舗名 | どら焼き専門店 丹坊 http://tanbou.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き 極 胡桃胡麻 | ||
税込価格 | 290円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 2日 |
入手性 | 1 | 入手場所 | 丹坊 本店 |
コスパ | 1 |
お店情報
福島市のどら焼き専門店「丹坊」。こだわりの皮を使ったどら焼き・生どらのお店です。
オンラインショップでも購入可能などら焼きと生どらの他に、店舗限定で和三盆・大納言を使った極シリーズ(どら焼き)、旬の果物を使った旬シリーズ(生どら)を購入することができます。
どら焼き
丹坊共通のふわふわもちもち皮ですが、胡麻あんとの相性はイマイチ。
庵は胡桃胡麻のものをベースに和三盆と粒あん(大納言)が追加されたもの。個性が強い胡麻と和三盆の風味がバッティングして切れ味ダウン。素材の良さが活かさなくなった感があります。今回は普通の砂糖の方が美味しいと思います。
評価
丹坊の「極 胡桃胡麻」の評価は、皮4餡4のおいしさ4。食べる前は少なくとも胡桃胡麻以上と思っていたので意外でした。良い素材を使えば美味しくなるというわけではないのですね。
コスパ評価は価格290円=1+加点減点0のコスパ1、入手性は極シリーズは店頭販売のみのため、入手性1。
食べてみないとわからないものですね。丹坊のどら焼きはラスト3つ。ラストスパートでどんどん食べます。