丹坊の中では落花生の次に美味しいと思う「胡桃胡麻」の紹介です。

店舗名 | どら焼き専門店 丹坊 http://tanbou.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き 胡桃胡麻 | ||
税込価格 | 215円 | ||
おいしさ | 5 | 消費期限 | 4日 |
入手性 | 1+ | 入手場所 | 丹坊 本店 |
コスパ | 3 |
お店情報
福島市のどら焼き専門店「丹坊」。こだわりの皮を使ったどら焼き・生どらのお店です。
オンラインショップでも購入可能などら焼きと生どらの他に、店舗限定で和三盆・大納言を使った極シリーズ(どら焼き)、旬の果物を使った旬シリーズ(生どら)を購入することができます。
どら焼き
皮は丹坊共通のふわもち生地なので省略。
餡は純粋な胡麻あんではなく、粒あんに胡麻が練りこまれたもの。滑らかな食感と(どら焼きの餡として)程よい固さが両立できています。
胡麻がたっぷり使われているので、風味よく濃厚な胡麻の香りを楽しめます。またところどころに隠れている胡桃の食感がとても良く、2つの組み合わせは完璧です。
評価
丹坊の「胡桃胡麻」のおいしさ評価は皮4餡5のおいしさ5。他の皮は「5」ですが、この胡桃胡麻の場合は僅かに低く感じました。皮と餡の相性が他のに比べて若干良くないのかもしれません。ですが胡麻胡桃の美味しさが評価を引っ張り揚げ、トータルではとても美味しいどら焼きです。
コスパ評価は215円=2+加点1(おいしさ5)のコスパ3。入手性評価は入手性1+です。