No.124 浅草 西むらのどらやき

浅草亀十の隣に店を構える老舗西むらのどらやきです。

No.124 浅草 西むらのどらやき

店舗名 龍昇亭 西むら
http://www.asakusa.gr.jp/shop/nishimura.html
商品名 どらやき
税込価格 194円
おいしさ 4 賞味期限 不明
入手性 1 入手場所 店舗
コスパ 3

※評価基準はコチラを参照

お店情報

浅草雷門通りに店を構える創業150年のお菓子屋「西むら」。
看板商品の「栗むし羊かん」や雷門の模様が入った桃山「金龍」、季節のお菓子の他に煎餅なども取り扱う老舗です。
お店のオンラインショップサイトは無いので、お菓子の購入は浅草の店舗店頭のみ。ただし亀十のような行列はないので、お店に行ければいつでも買えそうです。

どら焼き

4_asakisa_nishimura_dorayaki_cut
表面がかなり茶色い皮は、色の通り芳ばしい香りはしますが苦味は少なく表面しっとり中身ふわっとした生地。亀十に似た雰囲気のある皮ですが、こちらの皮の方がサイズも形も普通のどら焼きに近い感じがします。
餡は水分少なめでしっかり中身が詰まったあっさり粒あん。あっさりとした甘味なのにずっしりお腹に来ます。豆の香りがほとんどしないのが残念ですがボリューム感も味も悪くありません。
全体的に亀十のどら焼きを意識しているように思えますが、手作り感が前に出ている亀十に比べてどら焼きとしてのバランスが重視されているように感じられます。

評価

4_asakisa_nishimura_dorayaki_wrapper西むらの「どらやき」のおいしさ評価は皮4餡3のおいしさ4。コスパ評価は価格194円=3+加点減点0のコスパ3。入手性評価は浅草の1店舗のみなので基本入手性1に、通販不可なので+加点なし、通年購入可能なので-加点なしの入手性1。バランスの良さとほどよいサイズ・価格がGoodなどらやきでした。