「ゆめの菓 あきぞう」編を続けます。どらっこのバリエーション「どらっこ(こしあんバター)」です。

店舗名 | ゆめの菓 あきぞう | |||
---|---|---|---|---|
商品名 | どらっこ(こしあんバター) | |||
税込価格 | 175円 | |||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 14日 | |
コスパ | 3 | 入手場所 | オンラインショップ | |
入手性 | 1+ | 販売期間 | 通年 | |
通販 | ウェブ | 購入時期 | 2023/9 |
お店情報
「ゆめの菓 あきぞう」は三重県桑名市中心街に店舗を構える和菓子店。とはいってもケーキの取り扱いやカフェスペースもある明るい雰囲気のお店のようです。
どら焼きラインアップはミニどら「どらっこ」5種、とら皮でアレンジ系の「くわなん」3種、「蒸しどら」5種と豊富。どら焼き単体の通販はないようですがギフトセットとして取り寄せ可能です。
どら焼き
名前の通り餡がこしあんでバター入りのどら焼き
皮はふわっと軽めで弾力と苦味のある生地。どらっこ共通と思われます。前回から時間がたって水分が餡からしみ込んだのか、サクッと感が薄れちょうどよい食べやすさになりました。
餡はバター&マーガリンが上部に薄く塗りこまれたこしあん。ほんのりとした塩気とコク、こしあんのしっとりとした甘さと食感で味に立体感がありバランス良好です。ただ次回とりあげる「こしあん」より餡が少なめなので、もう少し量が欲しいところ。
パッケージ
帯のデザインは共通ですが左側が橙色。色はバターのイメージかな?
評価
ゆめの菓 あきぞうの「どらっこ(こしあんバター)」のおいしさ評価は皮2.5餡3.0のおいしさ3。つぶあんよりも一回り美味しいどら焼きです。
コスパ評価については1個175円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価については桑名市の店舗のみ[1]、通年販売、ギフトセットではあるものの通販可能[+]なことからなことから入手性1+とします。
バリエーション
定番のプレーンはこちら
ちょっと気になった桑名市「ゆめの菓 あきぞう」のどら焼きを取り寄せてみました。まずはプレーンな「どらっこ(つぶあん)」から。