大和市の東側、横浜市瀬谷区 佐とうのどら焼き「瀬谷じまん」。まずは小倉をいただきます。

店舗名 | 和菓子司 佐とう | |||
---|---|---|---|---|
商品名 | 小倉あんドラヤキ | |||
税込価格 | 190円 | |||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 11日 | |
コスパ | 3 | 入手場所 | 店頭 | |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 | |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/8 |
お店情報
相鉄本線瀬谷駅から徒歩15分、町の和菓子屋という佇まいの「和菓子司 佐とう」の看板商品はどら焼き「瀬谷じまん」。地元瀬谷の逸品として認定されているようです。
どら焼き「瀬谷じまん」のラインアップは小倉・いもあん・栗・梅・抹茶皮の5種類。今回は「小倉」と「いもあん」を購入してみました。
どら焼き
皮は表面しっとり厚手で硬め、密度がありきめ細かな生地。甘さは十分、小麦の味がやや強め。また焼色に加え大きめの焼印でほんのり苦味を感じますが、この苦味が餡の甘さをうまく中和しているようです。
餡はねっとり甘い粒あん。粒はホクホクではないがべっちゃりでもない・・・ホクな感じ。水分は多くなく粒感も弱い者の小豆の味は十分。重心低めなのに重すぎないバランスです。
焼印
焼印は商品名の「瀬谷じまん」。わかりやすくて良いとおもいます!
パッケージ
評価
佐とうの「瀬谷じまん 小倉あんドラヤキ」のおいしさ評価は皮3.5餡3.0でおいしさ3。色々な餡に合う無難なつくりの皮ですが、粒あんとのバランスが良くて意外とおいしいどら焼きです。
コスパ評価については1個190円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価については1店舗のみ[1]、通販不可、通年販売なことから入手性1とします。
バリエーション
佐とうのどら焼き「瀬谷じまん」。多分本命の「いもあんドラヤキ」をいただきます。