新京成習志野駅のもう一つの和菓子屋、菓匠 ふなよし「御幸鼓どら焼」をいただきます。

店舗名 | 菓匠 ふなよし | ||
---|---|---|---|
商品名 | 御幸鼓(みゆきつづみ)どら焼 | ||
税込価格 | 180円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 2週間 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 店頭 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/12 |
お店情報
新京成習志野駅改札を出て東に30秒歩くと右手に見えてくる古い建物が目印の和菓子屋。コロナ前は甘味処として食事も提供していたとのことですが、今は菓子の販売のみ。
看板商品の一つがこの「御幸鼓どら焼」。こちらは平成14年の菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞、とパッケージに書かれています。
どら焼き
皮は表面の焼きが強い、密度のあるさらさら生地。若干粉っぽさを感じる生地ですが、甘さ控えめであっさりハチミツ味のおいしい皮です。
餡は小豆の粒がびっしり詰まった粒あん。粒は柔らかめで甘さが強く豆の味・粒感は強くありません。ややのっぺりした甘さで単調ですが粒自体が多いので満足感は十分。
パッケージ
評価
ふなよしの「御幸鼓どら焼」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5でおいしさ4。伝統的・正統派どら焼き。個人的にはよし川本舗の方が好みですが、甲乙つけがたい完成度です。
コスパ評価は180円=[3]+おいしさ補正[+1]のコスパ4。入手性は1店舗のみ[1]、通販不可、通年販売なことから入手性1とします。
関連
同じ駅のライバル(?)店のどら焼き
続いては新京成習志野駅の近くにある、よし川本舗の「どら焼き 習志野太鼓」です。