岡山といえば「桃」ということで「桃子のひと時 どら桃子」を購入してみました。

店舗名 | 岡山県青果物販売 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 桃子のひと時 どら桃子 | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 15日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | とっとり・おかやま新橋館 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | ウェブ | 購入時期 | 2022/10 |
お店情報
岡山県青果物販売は岡山の果物や果物を使った商品を企画・販売する岡山市の企業。その中のフルーツ焼き菓子ブランドが「桃子のひと時」。菓子の直営店は持たず、岡山県内のお土産屋やオンラインショップで購入可能なようです。
ということで「どら桃子」は桃専門店のどら焼きという立ち位置。なお製造は岡山県玉野市のなかや宗義という菓子店でした。
どら焼き
桃は岡山県産の「清水白桃」を使用しているとのこと。
皮はもちもち食感で弾力がすごい、噛み応えのある生地。甘さは控えめでまるでパンケーキのようですが洋菓子感は弱め。また存在感はあるのに後述の桃あんを邪魔しない優等生タイプです。
餡は岡山県産の清水白桃と白こしあんの桃あん。桃ピューレ使用ということで果肉があることを期待したのですが特にわからず。その代わり、わざとらしくない桃の良い香り・味がします。また白あんは水分少なめ、甘さ控えめで桃を邪魔しないのがいい感じ。
パッケージ
評価
岡山県青果物販売の「どら桃子」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5のおいしさ3。桃が主役&どら焼きも疎かになっていない、おいしい桃どら焼きでした。
コスパ評価は価格270円=[1]+おいしさ補正[0]のコスパ1。入手性評価は岡山県内のお土産屋+アンテナショップで購入可能[3]、通販可能[+]、通年販売ということで入手性3+とします。