引き続き沼津編。 村上屋の「栗どらやき」です。

店舗名 | 村上屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 栗どらやき | ||
税込価格 | 220円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 9日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 店舗 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/10 |
お店情報
沼津市の村上屋はJR沼津駅の西口からメインストリートを徒歩5分ほど南下したところにある和菓子のお店。明治元年創業とのこと。
どら焼きラインアップはつぶあん・栗どらやき・バターどらやきの3種。今回は粒あんと栗を購入しました。
どら焼き
皮はとら模様でたまごの香りが強い焼き生地。ふわっとさらさらな硬めの生地は若干粉っぽさもありますが、良い意味で普通です。
餡は刻み栗の入った白こしあん。白あんは甘さ・食感・重さそれぞれ特に悪い要素はみあたらず。甘露煮の蜜がしみ込んだのか栗味がします。
きざみ栗はかなり甘めの甘露煮ですが前述のとおり白あんに馴染んでいて風味ヨシ!程よい硬さがよいアクセントになっています。
パッケージ
つぶあんと同じく透明袋+紙の帯のパッケージ。
評価
村上屋の「栗どらやき」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5のおいしさ3。栗どらの要素をしっかり押さえた「栗」をしっかり補充できるどら焼きです。
コスパ評価は価格220円=[2]+おいしさ補正[0]のコスパ2。入手性評価は1店舗のみ[1]、通年販売、通販不可なことから入手性1とします。
バリエーション
一緒に購入したつぶあんです
以前から気になっていたお店に向かう途中で見つけた沼津 村上屋の「どらやき」です。