無線マウスとUSB3.0の干渉問題を解決

2.4GHzを使った無線マウスがUSB3.0と干渉する問題でずっと悩んでいたのですが、我が家のPCはUSB2.0延長ケーブルを使うことで完全に解決しました。

1.干渉条件の仮定

我がM/BのSTRIX B450-IはバックパネルにUSB2.0ポートがないため、Logicoolのレシーバーを直接接続しています。この組み合わせは干渉してマウスが飛び飛びになるはずなのですが、基本的には発生していませんでした。

USB3.0ハードディスクやSSDを利用しても問題ないのですが、USB3.0のハブでUSBメモリ、カードリーダーを利用したり、USBのBDドライブを利用すると途端にマウスの動きが飛び飛びになることがわかりました。

また原因不明はですがUSBレシーバーと無線マウスを手で掴んでいると干渉しないことも発見。もしかして体はUSB2.0ケーブルでできていた???

2.干渉条件の特定

そこでUSB3.0端子そのものが混信原因ではなく、一定速度で通信しているときのUSB3.0ポートのノイズからレシーバーを遠ざけることができれば鑑賞しないのでは?と仮定し、手元にあったUSB2.0延長ケーブルにレシーバーを接続してみます。するとUSBメモリ/BDドライブを使ってもまったく干渉しないではないですか。
写真を見るとわかるようにレシーパーの隣のUSB3.0ポートにBDドライブを接続していても問題ありません。

対照実験としてUSB3.0延長ケーブルにレシーパーを接続してみましたがこの組み合わせは干渉が発生。ということはUSB3.0ポートとレシーバーの距離を置けば干渉はしない!ということになります。

3.USB3.0ポートとレシーバーの距離は短くてもよいのか?

上の写真の通り、適当にUSB2.0延長ケーブルを使えば干渉は解決しますが、ブラブラしているのはどうも精神衛生上好ましくありません。できれば固定化したいし可能な限り出っ張りは小さくしたい!ということで延長アダプタを用意してみました。

ZUUN USB2.0A L型変換アダプタ。2AAzcMFA(上L型)/2AAzcMFB(下L型)。
ZUUN USB2.0A L型変換アダプタ。2AAzcMFA(上L型)/2AAzcMFB(下L型)

どのように取り付けるのがベストか試行錯誤したかったので両方試してみます。
ZUUN USB2.0A L型変換アダプタ。2AAzcMFA(上L型)/2AAzcMFB(下L型)

結論からいうとこの組み合わせで干渉しませんでした。使用しているのは2AAzcMFB(下L型)です。
ポートとレシーバーは5cm離れていれば問題なさそう。ただしアダプタの厚みがあるので隣にケーブルを指すと若干窮屈です。

ということで1ポート離しました。これで常用することにします。

なお上L型と下L型を隣同士で接続しようとすると両方斜めっています。これはポート側にストレスがかかって良くないので常用はできませんね。

4.結論 短くてもよいのでUSB2.0延長ケーブルを使えば干渉しない

最近のPCはノート/タブレット/マザーボード問わずUSB2.0ポートを搭載しないことが増えましたが、USB2.0で延長しておけばとりあえず干渉問題はクリアできます。

コメント

  1. omiya より:

    私も同じもの(2AAzcMFA)を購入し、無線キーボードの接続が安定しました。ためになる情報ありがとうございました。

  2. risca より:

    コメントありがとうございます。
    記事がお役に立てたのでしたら何よりです。