そごう横浜のスーパーで見つけた二つ折りの「あもの月」。さてさてこれはどら焼きなのか食べてみようぞ!

店舗名 | 比良多http://www.hirota-kyoto.com/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | あもの月 桜 | ||
税込価格 | 160円 | ||
おいしさ | (2) | 賞味期限 | 約4週間 |
コスパ | (2) | 入手場所 | ザ・ガーデン自由が丘 横浜店 |
入手性 | 3~ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/4 |
お店情報
京都市の比良田は、独立した店舗を持たず高級スーパーやネットショッピングなどに菓子を卸す菓子製造業者。卵煎餅で餡を包んだ「つぶがさね」や今回取り上げる「あもの月」が看板商品のようです。
今回とりあげる「あもの月 桜」の他には「こしあん」と「抹茶」があります。
どら焼き?
皮は二つ折り型によくある薄手のもっちり生地。小麦の味も玉子の味もしますが、弾力がなく硬めでもさっとしているためどら焼き感はありません。
餡は桜葉入りであっさり桜の香りがする白こしあん。サイトのサンプル写真に比べると量はかなり少なめ。また白こしあん自体は水分少なめで硬さがあり甘さ強し。そしてあっさりとした桜葉の塩気がさらに甘さの引き立て役になっています。
パッケージ
評価
比良田の「あもの月 桜」のおいしさ評価は皮2.0餡2.0のおいしさ2(※番外編として)。残念ながらどら焼き感はほとんどなし。また長めの賞味期限とこの形状から想像できる通りの味・おいしさでした。
コスパ評価は160円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2(※番外編として)。入手性評価は少なくとも関東圏のスーパーザ・ガーデンで購入可能だったことから入手性3以上とします。