横浜駅直結のオーガニックスーパーでどら焼きを発見。「オーガニック小麦のどらやき」のおいしさはいかに?

店舗名 | ノースカラーズ | ||
---|---|---|---|
商品名 | オーガニック小麦のどらやき | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 40日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | Bio c’ Bon(ビオセボン) ジョイナス店 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可 | 購入時期 | 2022/2 |
お店情報
ノースカラーズはジャガイモ・小麦・大豆など北海道の素材を使った菓子や食品を企画製造する札幌の企業。そういえばこのメーカーのポテトチップスを手に取ったことがあります。
今回取り上げる「オーガニック小麦のどらやき」も北海道産小麦100%使用を売りにしています。どら焼きの製造は山形のたんばや製菓でした。
どら焼き
皮は焼きが強くはっきりと苦味のある生地。表面はややしっとり、生地全体は硬めで粉っぽさあり。また水あめが焦げているのか甘さに野暮ったさもあります。悪くはないのですが光るところはありません。
餡はごくフツーな粒あん。小豆の粒は小さくやわらか、量も少なめで明らかに既製品。食べていて楽しくありません。
パッケージ
「北海道産小豆100%」が謳われたパッケージ。道産小豆は菓子向きじゃないんですけどね。
評価
ノースカラーズの「オーガニック小麦のどらやき」のおいしさ評価は皮2.0餡2.0でおいしさ2。オーガニックは小麦だけで小豆は別、味も微妙。商品企画として半端感があるどら焼きです。
コスパ評価については1個172円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性は、少なくともビオセボン(関東圏)では購入可能=[3]、ビオセボンで通販可能[+]、通年販売なことから入手性3+とします。