
店舗名 | いさごやhttp://logodora.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | ロゴどら(ありがとう) | ||
税込価格 | 151円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 7日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | むらからまちから館 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
いさごやは湖西市で昭和10年から続く老舗の和菓子屋。オーダー焼印のどら焼きが主力のようですがどら焼き専門店というわけではないようです。
どら焼きラインアップはベースとなる「浜どら」と、それらに特注の焼印を押せる「ロゴどら」。焼印は2万円~で作成可能とのこと。またすべてオンラインで注文可能です。
購入は有楽町 交通会館のアンテナショップ「むらからまちから館」。
どら焼き
食べるまで気づかなかったのですが、プレーンではなくバターどら焼きでした。サイトにも書いてないですね。
皮はふっくら弾力がありしっかりしながらも軽めで厚手の生地。玉子味と甘さが強くメレンゲ系の食感で、後述のバターの効果もあってホットケーキ感が強めです。
餡は豆々しさのある柔らか粒あん。粒に硬さはありませんが豆の味がしっかり感じられます。ただし甘さがストレートでくどさがあり、粒あん自体の量が少なめなのが残念なところ。
バターは本物の有塩バターが薄く塗られていて、うっすら塩気で甘さ・コクと洋風感がアップしています。
焼印
この「ありがとう」は定番焼印の一つ。隣には「お世話になりました」焼印もありました。
パッケージ
印が見やすいように透明部分が大きく、下には白い帯とlogodoraの文字がデザインされています。
評価
いさごやの「ロゴどら(ありがとう)」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5バター3.0のおいしさ3。いろいろな企業に採用されているだけあって無難などら焼きでした。ですがバターどら焼きであることは明記したほうが良いと思います。
コスパ評価は151円相当=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は店舗1つ+アンテナショップで入手性[2]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性2+とします。