「ザ・博多」どら焼きシリーズ第2弾。千鳥屋の「南洋航路」(チョコどら焼き)です。

店舗名 | 千鳥屋https://www.chidoriya.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 南洋航路 | ||
税込価格 | 216円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 14日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | ザ・博多 |
入手性 | 3+- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/11 |
お店情報
千鳥屋は福岡のあのチロリアンのお店。創業1630年の南蛮菓子の老舗です。店舗は福岡県内のほか佐賀県と沖縄県にそれぞれ1店舗を展開、またオンラインショップもあります。
どら焼きラインアップはプレーンな「銅鑼焼き」とチョコどらの「南蛮航路」の2種類を確認。どちらも通販可能です。
購入はアンテナショップが集中する東京有楽町交通会館のB1Fにある「ザ・博多」でした。
どら焼き
皮は見た目の通りのやや苦味の強めなカカオ生地。薄くて柔らかしっとりとした食感なので「銅鑼焼き」生地がベースになっているように感じます。
餡は銅鑼焼きと同じ粒あんとなめらかチョコの組み合わせ。チョコは滑らかな口どけと優しい苦味で高級感があるものの、苦味では皮に甘さは粒あんに負けている感じ。しっかりしたチョコなのに特長が活かせていません。
パッケージ
高級感ある金と紺のパッケージ。そういえば銅鑼焼きにはなかった千鳥屋の表記があります。
評価
千鳥屋の「南洋航路」のおいしさ評価は皮2.5餡2.0チョコ2.0のおいしさ2。見た目ほどチョコらしさはないものの、洋菓子的な上品などら焼きです。
コスパ評価は1個216円=「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1。入手性評価については福岡県内+αで購入可能[3]、期間(季節)販売[-]、通販可能[+]なことから入手性3+とします。