商店街のレンタルスペースに来ていた和菓子屋で見つけた山久の「小倉どら焼」。群馬は貴重なので食べてみました。

店舗名 | 和・洋菓子 山久http://www.ruan-yk.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 小倉どら焼 | ||
税込価格 | 210円(300円) | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 20日間 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 弘明寺商店街 レンタルスペース |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/11 |
お店情報
山久は東京 赤羽付近に本社が、群馬県桐生市に工場と直営店がある和洋菓子の製造会社。
どら焼きラインアップは小倉・栗とモカ珈琲蒸しどら、モカは直営店の菓処 留庵の通販サイトから取り寄せ可能ですが、小倉・栗は通販不可のようです。なお山久と留庵では取り扱うどら焼きが異なるようです。
購入は弘明寺商店街のレンタルスペースに来ていた移動店舗でした。
どら焼き
サイトに価格表記はありませんが店頭では定価300円、常時タイムセール3割引きの210円で販売していました。
皮は焼きが強いきめ細かな生地。粉っぽさはなくふっくら弾力あり。甘さは普通にあるものの、きめ細かく舌ざわりが良い生地のおかげか体感は優しめ。
餡は特に特徴のない粒あん。豆感はあまりなく硬くも柔らかくもなし。甘いけど極端でもなくとにかく普通。
パッケージ
評価
山久の「小倉どら焼」のおいしさ評価は皮3.0餡2.5のおいしさ3。普通です。実売価格で妥当、定価に期待してはいけません。
コスパ評価は1個210円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価については詳細不明ですがサイトによると全国に販路あり、通年販売、通販不可から入手性2以上 としておきます。