「うさぎ」の名前のお菓子屋さんに外れなし?

店舗名 | 金澤 福うさぎ http://www.fukuusagi.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | ふくどら(小豆) | ||
税込価格 | 162円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
入手性 | 1 | 入手場所 | 三越 恵比寿店 |
コスパ | 2 |
■お店情報
福うさぎは金沢市の和菓子屋さん。看板商品は店名でもあるうさぎ型の饅頭「福うさぎ」。
店舗は金沢市の本店1件のみ、なおオンラインショップなどの通信販売は行っていないようです。
私が購入したのは三越 恵比寿店の地下2階には常設の販売ブースですが、公式サイト上に特に情報はありませんでした。
また三越店では5種類のどら焼きがあったはずですがサイト上の紹介は4種類のみ。店舗限定どら焼きがあるのかもしれません。
■どら焼き
うさぎの焼印が可愛い皮は、表面しっとり、中身ふっくらで食べ応えのある甘さ控えめの生地。しっかり美味しい皮です。
一方・・・餡は、ねっとり甘くて豆感がほとんど無く練りあんに近い粒あん。水あめが多いのかも。あまり良い餡ではない気がします。餡の量も少なめなので物足りなさを感じますが、甘さの割に後味は悪くありません。
■評価
ふくどら(小豆)は皮は良かったのですが餡が若干足を引っ張りおいしさ3としました。コスパ評価は「おいしさ3/価格162円」からコスパ3、入手性評価は、東京でも買うことは出来たものの基本的に金沢の1店舗のみと考えて入手性1。
「うさぎ」の名に勝手に期待してしまいましたが、普通に美味しいどら焼きではありました。次回は、小豆と一緒に黒糖を取り上げます。