千葉県大多喜町「ふくだや」のどら焼きをいただきました。

店舗名 | 御菓子司 ふくだや | ||
---|---|---|---|
商品名 | 十万石大多喜どら焼き 栗入り | ||
税込価格 | 183円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 約2週間 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 二八そば ふくだや |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2020/8 |
お店情報
房総の小江戸と呼ばれる大多喜町で明治から今に続く和菓子の老舗ふくだや。
どら焼きラインアップはプレーンがなく、栗・梅とチーズの3種類。購入は同じふくだやの屋号を持つ創作そば屋「二八そば ふくだや」 でした。
どら焼き
皮は表面が焦げっぽくしっかり焼かれた薄手の生地。しっとり水あめがしみ込んでいて食感はめたっとしています。それでいて甘すぎず足りなさすぎず良い感じですが餡・栗と比べると存在感が弱め。
餡は醤油が効いたねっとり甘い粒あん。ペースト部分はかなり柔らかめ、粒感は弱いもののたまにゴロっと存在感のある小豆が入っています。
栗は大きめの甘露煮。コリッと固めで甘めの粒あんを上回る甘さですが、食べ応えがあるのでこれくらいでちょうど良い感じ。
パッケージ
右上の武将は大多喜城・十万石・兜の形から本多 忠勝のようです。
評価
ふくだやの「十万石大多喜どら焼き 栗入り」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5栗3の「おいしさ3」。特に特長はありませんが悪くない栗どらです。
コスパ評価は183円=「3」+おいしさ補正「0」の「コスパ3」。入手性は本店・そば屋の2店舗で購入可能[2]、通販不可、通年販売なことから「入手性2」とします。