No.778 島根県松江市 一力堂の地伝酒どら焼

日本橋髙島屋の諸国銘菓で見つけた島根のどら焼き、一力堂の「地伝酒どら焼」です。
No.778 島根県松江市 一力堂の地伝酒どら焼

店舗名 松江 御菓子司 一力堂http://www.ichirikido.jp/
商品名 地伝酒どら焼(じでんしゅどらやき)
税込価格 194円
おいしさ 3 賞味期限 15日
コスパ 3 入手場所 日本橋高島屋 銘菓百選
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2020/1
お店情報

一力堂は島根県松江市の京店商店街に店舗を構える和菓子の老舗。店舗は松江市内に2店舗+オンラインショップを展開し、どら焼き「地伝酒どら焼」はオンラインショップでも通販可能。今回は日本橋高島屋の諸国銘菓「銘菓百選」で購入しています。

どら焼き

名前の通り松江に古くから伝わる料理酒「出雲地伝酒」を使ったどら焼きです。

皮はふんわりしっとり緻密で軽めのカステラ生地。甘さも玉子味もほとんどしなく、お酒の香りが結構強め。子どもが食べられるようにアルコールは飛ばしてあるとサイトには書いていますが、結構生地に残っているように感じます。
餡は柔らかめの粒あん。ペースト部分の割合が高めで粒感・豆感はあまり感じません。また粒の皮が多めなものの嫌な食感はないので食べやすい反面、量のわりに存在感が弱めです。

パッケージ

評価

一力堂の「地伝酒どら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5で四捨五入込みおいしさ3。お酒が結構残っているので、好きな人には良いかもしれません。

コスパ評価については194円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性は松江市内の2店舗+日本橋高島屋で購入可能、通販可能、通年販売なことから入手性2+とします。