
店舗名 | アイネットhttps://www.ainet-kashi.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 皇居外苑どらやき | ||
税込価格 | 324円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 約4週間 |
コスパ | 1 | 入手場所 | JR新横浜駅 キヨスク |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2019/12 |
お店情報
アイネットは東京を拠点に北は宮城・西は大阪まで広範囲に展開するお菓子の製造・卸業者。
アイネットが販売し皇居外苑を管理する一般財団法人国民公園協会が監修、製造は千葉の米屋などら焼きが、この「皇居外苑どらやき」です。
購入はJR新横浜駅のキヨスク。ラッキーなことに1個単位で購入可能でした。
どら焼き
焼印は菊花紋章。菊の御紋に似ていますが細部は異なります。
皮は弾力とふんわり感がある緻密で厚手の生地。甘さと玉子味がしっかりありボリュームはありますが食べると意外と軽めです。また表面は若干べたっとしています。
餡は水分が少なめのオーソドックスな粒あん。甘さはしっかり、小豆の粒は柔らかめではあるものの豆らしさは感じられる、これといった特徴はないものの普通に美味しい粒あんです。
パッケージ
14枚の花弁でできたの紋章と「どらやき皇居外苑」入りのパッケージ。「皇居外苑~」と「どらやき~」どちらが正なのか悩みます。
評価
アイネット/米屋の「皇居外苑どらやき」のおいしさ評価は皮3.0餡2.5おいしさ3。無難なおいしさ。そして日持ちの長さを考えるとかなり優秀などら焼きです。
コスパ評価は1個324円=「1」+おいしさ補正「0」のコスパ1。監修料が含まれているため1個の価格が高く、その分コスパ評価も低くめ。
入手性評価については皇居外苑 楠公レストハウスの売店と少なくともJR新横浜駅で購入可能、まだFAX注文で取り寄せ可能なことから入手性2+とします。
この記事のリサーチ時に気づいたのですが、皇居外苑どらやきは他のメーカーも作っているようです。またもや要チェックどらが増えてしまった…