大阪市どらやき 文の「もっちりどらやき」バリエーションの一つ「もっちりどらやき 林檎とくるみ」です。

店舗名 | どらやき文https://ja-jp.facebook.com/dorayakifumi/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | もっちりどらやき 林檎とくるみ | ||
税込価格 | 200円 | ||
おいしさ | 2 | 消費期限 | 当日中 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 店頭 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/8 |
お店情報
「どらやき 文」は大阪市谷町六丁目、空堀商店街に店舗を構えるどらやき専門店。お菓子のラインアップはどら焼きのみという、気合の入ったお店です。
そんな文のどら焼きラインアップは「つぶあん」を主軸に、2~3種の期間限定餡を定期的に入れ替えています。購入時は「つぶあん」「すももあん」「林檎とくるみ」「皮アイス」が販売されていました。
どら焼き
断面が凄いことになっちゃってます。綺麗に切るよう心がけていますが今回は無理でした。
皮は「つぶあん」と同じもの。もちもち感に圧倒されるます。また食感と意外とある甘さのおかげで小さくてもずどんとお腹にくるので満足感は高めです。
餡の「林檎とくるみ」は初めて見た組み合わせ。林檎の風味はあっさり気味、その分たっぷり濃厚なくるみがメインの洋風餡。くるみは粗挽きで食べ応えも十分です。
パッケージ
白い紙に「りんご&くるみ」の表記あり。「林檎とくるみ」ではないのですね。
評価
どらやき 文の「もっちりどらやき 林檎とくるみ」のおいしさ評価は皮2餡3.5のおいしさ2。完全にどら焼きから外れていますが、創作菓子としてはとても美味しいと思います。
コスパ評価は200円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価については店頭販売のみ、期間限定なことから入手性1-とします。