
店舗名 | 十勝大福本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | とかちどらやき つぶあん | ||
税込価格 | 127円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 3日程度 |
コスパ | 4 | 入手場所 | イトーヨーカドー |
入手性 | 5 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/6 |
お店情報
十勝大福は北海道の幕別町に本社・工場がある、十勝産小豆の加工食品と和菓子とお惣菜の製造販売会社。工場は幕別の他に北海道江別市・埼玉県の三芳町とふじみの市にあり、直売店を開いているときもあるとか。
公式サイトに商品情報が掲載されていないので詳細は不明ですが、ネットを探す限りでは色々などら焼きバリエーションがあるようです。本どら焼きは以前レポートした「どら焼 つぶあん」のリニューアルと思われます。なお購入場所は横浜市のイトーヨーカドーでした。
どら焼き
皮はほろほろで柔らかく、ふんわり・もっちりと若干のパサつき感のあるスフレ生地。食感は軽く香りや味はたまご味が強め。めたっとはしていないので食べやすいのが特徴で、どことなく亀十を意識しているような気がします。また北海道産の小麦を使っているとのこと。
餡はペースト部分は柔らかめでライトな感じながらも小豆の粒が固めなため、そこそこ存在感のある粒あん。甘味は弱めであっさり気味なうえ、量が少なめなので少々インパクト不足。もう少し甘さが強くてもよいと思います。
パッケージ
白背景に金色で若干高級感のあるパッケージ。右側には北海道産の小豆と小麦であることが強調されています。
評価
十勝大福本舗の「とかちどらやき つぶあん」のおいしさ評価は皮2.5餡3のおいしさ3。個性は弱いものの、食べやすいどら焼きです。ただ消費期限の短さがおいしさに反映されていない以上、もう少し日持ちしてほしいところです。
コスパ評価は127円=「4」+おいしさ補正「0」=コスパ4。入手性評価は横浜のイトーヨーカドーで買えたことから全国のスーパーで購入可能=入手性5とします。