船橋市のどら焼き専門店「待庵」の第二弾。「求肥どら焼き」をいただきます。

店舗名 | 待庵 | ||
---|---|---|---|
商品名 | あんこどら焼き | ||
税込価格 | 160円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | お早めに |
コスパ | 3 | 入手場所 | 本店 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/4 |
お店情報
「待庵」は船橋市の新京成線滝不動駅から徒歩10分ほどの場所にあるどら焼き専門店。2015年3月にオープンした比較的新しいお店です。
どら焼きラインアップは屋号を背負ったホイップクリーム入りの「待庵どら焼き」とプレーンな「あんこどら焼き」の他、「求肥」「栗」「カスタード」などがレギュラーで、このほかに毎月変わる期間限定のどら焼き(生どら含む)が販売されています。創作系のどら焼きが得意なようです。
どら焼き
「あんこ」よりも分厚くなりましたが基本的には変わらない見た目です。
中身は「あんこ」をベースに厚手の求肥が追加され、その分粒あんの量が若干減ったもの。
その求肥も甘さが強くて量自体が多く柔らかな食感のため、皮・餡との差別化ができていません。「あんこ」よりもさらに全体的な甘さが強くなったことで、ギリギリで保たれていたバランスも崩壊。ただただ甘いだけのどら焼きになってしまいました。
パッケージ
評価
待庵の「求肥どら焼き」のおいしさ評価は皮4餡4求肥3+「バランス-1.0」でおいしさ3。甘すぎて口に合いませんでした。求肥があまくなければスッキリ感がでて食べやすくなると思うのですが・・・
コスパ評価は160円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価は店舗(本店)のみ、通販不可、通年販売していることから入手性1とします。