No.703 千葉県船橋市 待庵のあんこどら焼き

今回も頂き物です。船橋市のどら焼き専門店「待庵」の「あんこどら焼き」をいただきます。
No.703 千葉県船橋市 待庵のあんこどら焼き

店舗名 待庵

商品名 あんこどら焼き
税込価格 150円
おいしさ 4 賞味期限 お早めに
コスパ 4 入手場所 本店
入手性 1+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2019/4
お店情報

「待庵」は船橋市の新京成線滝不動駅から徒歩10分ほどの場所にあるどら焼き専門店。2015年3月にオープンした比較的新しいお店です。
どら焼きラインアップは屋号を背負ったホイップクリーム入りの「待庵どら焼き」とプレーンな「あんこどら焼き」の他、「求肥」「栗」「カスタード」などがレギュラーで、このほかに毎月変わる期間限定のどら焼き(生どら含む)が販売されています。創作系のどら焼きが得意なようです。

どら焼き

「あんこ」どら焼きは、プレーンな普通のどら焼きです。

皮は表面がきめ細かく、中は粉っぽさがなくてしっとりふんわりもっちりな生地。食感はとても良いのですが、生地が甘すぎるのが難点。餡に触れていない端を軽くかじるだけでお茶が欲しくなります。
餡はふっくらとした潰しあん。豆の味がしっかりと感じられ、粒は柔らかく、小豆の皮が厚めながらも柔らかくなるまで炊かれているのでシャリシャリと良い食感。ただし皮だけでなく餡もかなり甘めです。

パッケージ

パッケージの表記から、最初はこれが「待庵どら焼き」だと思ってました。

評価

待庵の「あんこどら焼き」のおいしさ評価は皮4餡4+「バランス-0.5」でギリギリおいしさ4。ふんわり食感は魅力的なのですが、皮も餡もとにかく甘すぎて見た目以上に甘いのが難点。皮だけでも甘さを控えめにしてくれるともっともっと美味しくなると思います。

コスパ評価は150円=ほぼ「3」+おいしさ補正「+0.5」=コスパ4。入手性評価は店舗(本店)のみ、通販可能、通年販売していることから入手性1+とします。